※手順についてはバージョンにより名称や操作内容が異なりますので、最新版のアプリにアップデートし、操作をお試しいただけますようお願い申し上げます。
新しいアカウント作成の注意事項:パスワードを忘れた際に、パスワード変更のメールは登録のメールアドレス(アカウント)宛に送られますので、メールの受信が可能なメールアドレスをご使用ください。
それでは、アカウントの作成について、以下手順をご参照ください。
1.トップ画面下部の「新規登録」を押してください。
2.表示さらた画面で、Furboの登録に利用したいメールアドレス及び、パスワードを入力した後に、下部の「新規登録」をクリックします。
※パスワードは6桁以上で設定してください。
※パスワードは、ひらがな・カタカナでの設定はできません。
※パスワードは、セキュリティを守る重要なものです。他の人に知られたり、忘失したりしないよう大切に保管してください。 (スマホのメモ帳等に残していただくことをお勧めいたします。)
「このユーザーネームは既に使用されています。他のユーザーネームをご使用ください」と表示される場合、入力いただいたメールアドレスは既にアカウントとして存在している為、他のメールアドレスを改め入力いただくか、下記画像の画面にて「ログイン」をタップし、ログインしてください。
アカウントの作成が完了しましたら、次にFurboの初期設定に進みます。詳細については、下記をご参照ください。
▶参照:【Furboの初期設定について】
なお、Furboはワンちゃんのパパ・ママのプライバシーを守るため、現段階では1台のFurboにつき、1つのアカウント(メールアドレス及びパスワード)に対応しています。
ご家族でご利用になりたい場合は、設定していただいたアカウントを共有いただく形となりますので、2台目以降は初期設定等の必要はございません。同じアカウントでログインいただければご利用いただけます。
※アカウントの共有人数に無制限ですが、同時にライブ映像に接続できるのは2名までです
▶参照:【家族(複数人)でFurboを利用するにはどうしたらいいですか?】
また何かお困りの際には、下記のチャットアイコンタップし、サポートスタッフが迅速に対応いたします。
サポート専用Eメールアドレス:support.jp@furbo.com
※キャリアのメールアドレス(@docomo.ne.jp/@ezweb.ne.jp/@softbank.ne.jp/@i.softbank.jp)などをご利用の場合、サポートからのメールがお手元に届かない場合がございます。
上記の場合、PCのメールアドレス(@gmail.com/@yahoo.co.jpなど)をご提示の上、サポートまでご連絡いただけますようお願い申し上げます。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。