Furboをご利用いただく際、使用するデバイス(スマートフォンホやタブレット)が接続している電波が安定しているか確認してください。
※Furboのご利用に関連する接続は、上記のとおりです。主に、Furbo本体、Furboサーバー、デバイス[スマホ]、デバイスを繋いでいるネット環境、ルーター本体、Furbo本体を繋いでいるネット環境など
上記により、接続不安定になる原因は様々考えられます。原因を特定することにより、現象の改善が期待できます。
現象が発生した場合、状況に応じて下記操作をお試しください。
<外出先で現象が発生した場合/Furboのランプの色が不明な場合>
1.スマートフォンの接続状況を確認します
※商業施設や公共施設の場合、様々な電波が飛び交い、電波干渉を起こしている可能性がございます。
※職場でのWi-Fiをご利用の場合、セキュリティの関係で接続しづらい可能性がございます。
2.接続方法を変更します(例:Wi-Fiに接続している場合は4G/LTEへ接続します)
3.アプリの再起動をします
4.他のデバイスがございます場合、他のデバイスにて接続を試します
上記をお試しいただいても、現象が改善されない場合、ご自宅に戻られた際、
引き続き下記操作をお試しください。
<ご自宅で現象が発生した場合/Furboのランプの色が確認できる場合>
※何度も本体のリセットボタンを押すと、故障の原因となりますので、ご注意ください。
・Furboのステータスランプの色を確認します
▶参照:【 Furboのランプの色は、それぞれ何を意味していますか?】
黄色ランプ
黄色ランプの場合は、FurboはWi-Fiに接続されていますが、アプリがFurboに接続できていない可能性がございます。原因切り分けの為、下記操作をお試しください。
- アプリを再起動します。アプリをバックグラウンドから完全に閉じ、再度アプリを開いたら、再度接続を試します。
- Furboの再起動をします(USBケーブルを一度抜き、30秒ほどしたら再度差し直します)その後、ステータスランプの色が黄色に変わりましたら、再度接続を試します。
- 現象発生時、もし、デバイスがWi-Fiに接続されている場合、一度4GまたはLTEに接続を変更してみます。逆に、4GまたはLTEに接続されてる場合は、Wi-Fiへ接続を切り替えます。
- 他のデバイス(スマートフォンやタブレット)がございます場合、他のデバイスにて接続を試します。
万が一、他のデバイスで接続できる場合は、最初に接続を試したスマートフォンのアプリのアンインストール/再インストールを行います。
上記をお試しいただいても現象が改善されない場合は、引き続き下記操作にお進みください。 - ルーターの再起動を行います(ルーターの電源を抜き、再度差し直します)その後、ステータスランプの色が黄色に変わりましたら、再度接続を試します。
- Furbo本体のリセットを行います。
クリップやピンなどの先が細いものでFurbo本体裏にある小さい穴(リセットボタン)に差し込み、現在のステータスランプの色から白色ランプに変わるまで長押ししてください。▶Furbo本体のリセットについて:【https://youtu.be/UI5-ArELR3c】Furboのステータスランプが緑色になるまでお待ちください。
Furbo本体のリセット後は、下記操作に沿ってアカウント接続を解除いただいた後に、再度設定を行ってください。
①アプリにログインし、メニューボタン( ☰ )をクリックします
②アカウントを選択します
③ファーボの削除を選択します
④「設定開始」の画面に戻ったら、再度設定を開始します
紫ランプ
紫のランプが点灯している場合、Furboはインターネット(Wi-Fi)に接続されていない可能性がございます。原因切り分けの為、下記操作をお試しください。
- Furboの再起動(USBケーブルを一度抜き、30秒ほどしたら再度差し直します)その後、ステータスランプの色が黄色に変わりましたら、再度接続を試します。
- ルーターの再起動を行います(ルーターの電源を抜き、再度差し直します)その後、ステータスランプの色が黄色に変わりましたら、再度接続を試します。
- Furboをルーターの隣に移動させます。設置完了し、ステータスランプが黄色に変わりましたら、再度接続を試します。
- Furbo本体のリセットを行います。
クリップやピンなどの先が細いものでFurbo本体裏にある小さい穴(リセットボタン)に差し込み、現在のステータスランプの色から白色ランプに変わるまで長押ししてください。▶Furbo本体のリセットについて:【https://youtu.be/UI5-ArELR3c】Furboのステータスランプが緑色になるまでお待ちください。
Furbo本体のリセット後は、下記操作に沿ってアカウント接続を解除いただいた後に、再度設定を行ってください。
①アプリにログインし、メニューボタン( ☰ )をクリックします
②アカウントを選択します
③ファーボの削除を選択します
④「設定開始」の画面に戻ったら、再度設定を開始します
緑色ランプ
Furboはセットアップ(初期設定)モードになっています
- アプリの画面が初期設定開始の画面になっている場合、一度ログアウトし、アカウントの確認をします。入力いただいているアカウントが、Furboに設定したアカウントと一致しているか確認してください。確認後、再度ログインし、設定に進みます。
- アプリの画面がライブビューになっており、且つ接続に失敗している場合、メニューボタン( 画面右上の三つの点 )をタップし、”アカウント” → "Furboの削除" を選択し、アカウントとの接続を解除します。その後、アプリに沿って設定を開始します。
上記操作をお試しいただいても、現象が改善されない場合、以下の情報とともに、一度カスタマーサポートまでお問い合わせください。サポートスタッフが迅速に対応いたします。
※右下の をクリックするとサポートへ連絡できます(チャットサポート窓口)
サポート専用Eメールアドレス:support.jp@furbo.com
※キャリアのメールアドレス(@docomo.ne.jp/@ezweb.ne.jp/@softbank.ne.jp/@i.softbank.jp)などをご利用の場合、サポートからのメールがお手元に届かない場合がございます。
上記の場合、PCのメールアドレス(@gmail.com/@yahoo.co.jpなど)をご提示の上、サポートまでご連絡いただけますようお願い申し上げます。
コメント
0件のコメント
ログインしてコメントを残してください。