※接続不安定の場合やFurboに接続されているWi-Fiを変更する場合、本体のリセット等は必要ございません。こちらの操作をお試しください:Wi-Fi-リセットの方法について(設置場所や接続しているルーターを変更した場合)
◆適用シーン:
1.Furboドッグカメラ本体のリセットボタンを押すと、Furbo本体が初期化されるため、一度登録のアカウントを解除してから、再度初期設定を行う必要がございます。
2.アカウント解除(デバイスの削除)したら、一度本体リセットを行ってから、再度初期設定を行う必要がございます。
3.お手元にあるFurboはすでに初期設定が完了され、異なるアカウント(メールアドレス)で再度初期設定を行われたい場合、「アカウントの解除」も必要となりますので、アカウントの解除方法 も併せてご参照ください。
◆操作方法:
🐶本体のリセット🐶
※Furbo本体はすでに緑色点灯の場合、「アカウントの解除方法」へ
クリップやピンなどの先が細いものでFurbo本体裏にある小さい穴の奥まで(リセットボタン)差し込み、現在のステータスランプの色から白色ランプに変わるまで40秒ほど長押ししてください。
Furbo本体のライトが緑色に点灯するまでしばらくお待ちください。
🐶アカウントの解除方法🐶
1. アプリのメイン画面を開き、右下にあるメニューボタン( Ξ )をタップします。
2. 解除したいカメラ名を選択します。
3. 「デバイスの削除」を選択します。
※「デバイスの削除」はご登録のアカウント(メールアドレス)とFurbo本体との接続を解除のことです。「デバイス削除」を行なってもアカウントは削除されません。
アカウントを解除すると、初期設定モードになり、アプリは初期設定を開始する画面になります。 これについてもっと知りたい場合は、「Furboドッグカメラの初期設定方法」をご参照ください。
🐶操作を試しても改善しない場合🐶
以下の情報とともに一度カスタマーサポートまでご連絡ください。サポートスタッフが迅速に対応いたします。
1. 現象発生時のステータスランプの色が確認できる画像
※色が分かりやすいように、白い紙の上などで撮影してください
2. エラー画面または操作が止まってしまっている画面のキャプチャ(スクリーンショット)
3. 手元にあるFurbo本体底面のコード番号シールの画像
※「MAC~」始まる英数字の並びがはっきり映っている画像にてお送りいただきたく存じます。
※カスタマーサービスの営業時間外の場合、メールのご返信に切り替えられます。
🐾サポートセンター営業時間🐾
月~金 10:00~17:00 (祝日・年末年始を除く)