※製品モデル:Furboドッグカメラ(シリアル番号がFBTHまたはFBCHから始まるFurbo)
※本体底面にあるシールでご確認いただけます。
※各部品の名称については下記画像をご参照ください。
Furboドッグカメラのおやつ機能が動作しなくなってしまった場合、下記にて現象を確認いただき、お手元のFurboと現象が一致するものがございましたら、記載されている操作をお試しください。
※また、ファームウェア及びアプリのバージョンが最新かどうかについても併せてご確認いただき、常に最新の状態にしていただきますようお願い申し上げます。
▶参照:【ファームウェアのアップデートについて】
アプリのバージョンは、下記よりご確認いただけます。
iOSは「こちら」
Androidは「こちら」
※詰まりを防止する為、おやつのカスは定期的に掃除していただく事をお勧めいたします。
※小粒のドッグフード等を入れると故障(詰まり)の原因になりますので、お気をつけください。
①おやつの発射棒が突出して、元の位置に戻らない場合(動かない)
A.シリアルナンバーFBCH,FBTH~はじまるFurboの場合
- Furbo内に入れているおやつは全て取り出してください。
- おやつのくずを掃除てください。
-
Furboを逆さまにし、アプリでおやつの操作を行ってください。(数回程度)
※操作方法が分からない場合は、下記動画をご参照ください。
B.シリアルナンバーがFBCH,FBTH~はじまるFurboの場合
- Furbo内に入れているおやつは全て取り出してください。
- おやつの押し出し棒を手で押し戻してみてください。
3. おやつの押し出し棒のまわりについた、おやつのくずを取り除いてください。
②押し出し棒が固まってしまって動かない場合
※シリアルナンバーFBTH,FBCHのFurbo全て対象です
- Furbo内に入れているおやつは全て取り出してください。おやつの屑も掃除し、取り出してください。
-
Furboを逆さまにし、アプリでおやつの操作を行ってください。(数回程度)
※万が一、操作が分からない場合は、①おやつの発射棒が突出して、元の位置に戻らない場合(動かない)内の動画をご参照ください。 - 押し出し棒が正常な位置に戻った場合は、4~5回程度アプリよりおやつ操作を行い、おやつ機能が正常に動作するか確認してください。
- 上記操作をお試しいただいても現象が改善されない場合は、サポートまでご連絡ください。
<Furbo内の掃除方法について>
※ドライヤーをご利用になる場合は必ず冷風で行ってください。
③おやつがトスホール内に残ってしまう場合
※シリアルナンバーFBTH, FBCH, FBTW, FBVV, FBPGのFurbo全て対象です
- Furbo内に入れるおやつの量を調整し、現象の改善をご確認ください。5粒程度のおやつをFurboに入れるところから始め、数量を調整してください。
-
アプリから、5~10回程度連続しておやつ操作を行ってみてください。
-
現象が再現されることなく、操作が完了するかどうか確認します。
- 上記操作をお試しいただいても現象が改善されない場合は、サポートまでご連絡ください。
④スナックコールの音はするが、モーター・押し出し棒・発射棒が動作しない場合
※シリアルナンバーFBTH, FBCHのFurbo全て対象です
- Furboの再起動(USBケーブルを一度抜き再度差し直します)を行い、再度おやつ操作を行ってみてください。
- おやつが詰まっていないか確認をしてください。Furbo底面の蓋を外し、上下左右に軽く振って、おやつの屑があるかどうか確認してみてください。
万が一、以上の内容で現象に改善がみられない場合、適切なご案内を差し上げるため、お手数ですが、必要な情報4点をご用意の上、カスタマーサポートまでご連絡ください。
【1】押し棒または発射棒、どちらが動作しない現象がわかるような【動画ファイル】(20MB以下)の添付
【2】現象発生する前後に行われた操作の詳細
【3】ご利用いただいているおやつの大きさや形状が確認できる画像
【4】現象発生するFurbo本体底面のコード番号の画像
※英数字の並びがはっきり映っているもの
※解像度が低いと英数字が不鮮明になる場合がございますのでご注意ください。
【5】購入時の決済メール添付もしくは注文番号の記入
※カスタマーサービスの営業時間外の場合、メールのご返信に切り替えられます。
🐾サポートセンター営業時間🐾
月~金 10:00~17:00 (祝日・年末年始を除く)