ご利用のスマホとFurboドッグカメラ本体の接続サーバーに何らかのエラーが発生している可能性が考えられます。
<Furboに関連する接続環境>
掲題のエラーメッセージが表示される場合、原因を切り分けるため、下記手順をお試しください。
<外出先で接続できない場合の対処方法>
-
スマホの電波状況を確認してください。
※商業施設や職場のWi-Fiは接続が不安定な場合があります。 -
接続方法を変更してください(Wi-Fi→4G/LTE、またはその逆)。
-
他のアプリを閉じ、Furboアプリのみ起動してください。
-
映像の解像度を360pに下げてください。
※[メニュー(三) → カメラ選択 → 映像の解像度]から設定可能です。 -
アプリを再起動してください
▶ご参照:Furboアプリの再起動方法
上記の対処方法をお試しいただいても接続が改善されない場合は、お手元にFurboがある状態の時に以下の操作をお試しください。
<Furbo側の操作手順>
1. Furbo本体の再起動(コンセントを一度抜き、30秒後、再度差し込みます)
2. デバイス(スマートフォンまたはタブレット)の再起動
3. FurboをWi-Fiルーターの近くに置きます。
※テレビなどの電子機器が近くにある場合、少し離してください(電波干渉を防ぐため)
4. Wi-Fiルーターの再起動 (コンセントを抜き30秒ほどしたら再度さし直します)
5. FurboアプリからWi-Fiリセットを行なってください
▶ご参照:Wi-Fi-リセットの方法について
1-5の操作後にも接続が切れてしまう場合には以下もお試しください。
6. Furbo本体のリセット
クリップやピンなどの先が細いものでFurbo本体裏にある小さい穴の奥まで(リセットボタン)差し込み、現在のステータスランプの色から白色ランプに変わるまで40秒ほど長押ししてください。
白色ランプに変わりましたら、ランプ色が1分以内に緑色にへ変わるまでお待ちください。
ステータスランプが緑色へ変わった場合:
アカウントの解除(Furbo本体とアカウントの紐付けを解除する操作)を行います。
▶ご参照:Furboをアカウントから解除する方法
アカウントの解除が完了しましたら、Furboの初期設定を再度行います。
▶ご参照:Furboドッグカメラの初期設定方法
7. Furboアプリの再インストール
8. 可能な場合、他のデバイス(スマホまたはタブレット)で操作を行ってみてください。
🐶操作を試しても改善しない場合🐶
以下の情報とともに一度カスタマーサポートまでご連絡ください。サポートスタッフが迅速に対応いたします。
1. 操作後のステータスランプ色が確認できる画像
※色が分かりやすいように、白い紙の上などで撮影してください
2. エラー画面または操作が止まってしまっている画面のスクリーンショット
3. Furbo本体底面に記載されているコード番号の画像
※英数字が鮮明に映り、全体が確認できる状態の画像をご提供ください。
※解像度が低いと英数字が不鮮明になる場合がございますのでご注意ください。
※カスタマーサービスの営業時間外の場合、メールのご返信に切り替えられます。
🐾サポートセンター営業時間🐾
月~金 10:00~17:00 (祝日・年末年始を除く)