お手元にあるFurboは再度初期設定したい、利用しない、または廃棄されたい場合、下記手順を参照し、アカウントの解除手続きを行ってください。
▶ご参照:Furboアカウントを確認する方法
1. アプリにログインし、メニューボタン( Ξ )をタップします
2.[カメラ設定]の下にあるカメラ名 を選択します。
3.デバイスの削除を選択します。
4. Furboアカウントのパスワードを入力し、デバイスの削除を行います。
※「デバイスの削除」は、Furbo本体とアカウントの接続を解除する操作であり、アカウント自体は削除されません。ログイン情報(メールアドレス・パスワード)は引き続きご利用いただけます。
アカウントから全てのカメラの接続を解除(デバイス削除)した後は初期設定モードになり、アプリに初期設定画面が表示されます。詳しくは以下をご参照ください。
※Furboを廃棄する際は、お住まいの自治体のルール(不燃ゴミまたは粗大ゴミ)に従って処分してください。
※バッテリー非内蔵のため、充電式電池リサイクルの対象外です。
※Furbo本体に内蔵メモリーはなく、映像や音声、録画データはアプリ内に保管されているため、適切に廃棄すれば個人情報漏洩の心配はありません。
また何かお困りの際には、下記のチャットアイコンタップし、サポートスタッフが迅速に対応いたします。
※カスタマーサービスの営業時間外の場合、メールのご返信に切り替えられます。
🐾サポートセンター営業時間🐾
月~金 10:00~17:00 (祝日・年末年始を除く)